2013年5月22日水曜日

パラグアイリーグ所属  岩崎陽平選手ブログ (2)

笠井健太選手→岩崎陽平選手

岩崎選手プロフィール 岩崎陽平(いわさきようへい)
サッカー選手
岩崎陽平(いわさきようへい)
誕生日
1987年3月24日
出身
三重県
ポジション
ポジションはサイドハーフ、センターハーフ、
ディフェンダーをこなす



Footbank:
③中学時代について

岩崎選手:
とにかく中学では先輩が面倒くさいという思い出ばかりです。
ヤンキー中学だったので、先輩とサッカーをするのが心底嫌だなって思い出ばかりで。。。
先生も毎日来ないし、たまに来て練習見る感じで。
それでいて、練習メニューが毎日全部1対1なんです。
まず縦長コートでのの1対1。次終わったら横長1対1で。次はクロスからの1対1で
分けが分からなくて。笑。クロスからのは横長と一緒じゃんって。

(2人)(笑)



岩崎選手:
それやってからミニゲームがあって4つのランクで1つは小さいコートで、勝ったら次は縦長コートになって、それは裏に抜ける練習で。
それを勝ったらやっと普通のミニゲームで、、、それを3年間やりました。

(2人)(笑)

岩崎選手:
それでたまに、顧問先生が来ると2対2などやりました。
Footbank:
 中学校だとサッカーの専門でない先生が教える事もよくありますからね?
岩崎選手:
でもおれの中学顧問はサッカーをやっていたみたいですがそこまでやっていなかったみたいです。

④根性論トレーニング方法の徹底

岩崎選手:
ずっと根性論ばかりで、ひたすら"サッカーは気合だろ"って感じで。だから走り負けないとか、
1対1では負けず嫌いの選手はやたら多かった。でも結果的に3年間やっていて
以外にも県3位になっていましたらからね。でも今冷静に考えたら、凄いです。
あのメニューであれだけやったのは凄いです。
Footbank:
 でもそれだけ同じメニューで飽きは来ませんでしたか?
岩崎選手:
やっぱりサッカーは好きだし、飽きはなかったですね。
Footbank:
 その頃から"純粋な楽しさ"から"勝負という中での楽しさ"が出てきましたか?
岩崎選手:
はいはい、そういうのは1対1の勝負での駆け引きで楽しさが出てきた。それこそ休みの日は
高校生とサッカーしたりでとにかく楽しかったですね。その時は夜帰ってから近くの小学校で
キックの練習だったり、フリーキック練習などして、
それからジャングルジムとかキックターゲット(学校にある)とかで、
全部クリアしてから帰ったりしていました。

Footbank:
 そこで自分なりに練習を工夫してトレーニングしていたんですね?
岩崎選手:
夜の練習ではどうやって、ドリブルうまくなるんだろうって。それで、サッカーの本にこう書いてあったんです。
"出来るだけルックアップ"。なので"ボールを見ちゃいけない"と思って、
100均でメガネを買ってきて、メガネの下半分だけを黒くして、それを掛けてドリブルしたり。

2人  (笑)・・・・斬新 (笑)




引き続きお楽しみに。
次回の項目
⑤静岡とブラジルの関係 ○○トレーニング
⑥自主トレで県3位に

0 件のコメント :

コメントを投稿